矯正治療に興味があって来院される方の多くは、ご自身の歯並びが悪いことを気にされています。
そこで、当院で提案する矯正治療は「歯をきれいに並べる治療」ではなく「しっかりと咬めるようにする治療」です。
歯並びが整うことでしっかりと咬めるようになり、咬む機能が改善します。
そしてしっかりと咬めるようになることで機能美が備わります。
当院での矯正治療の価値(メリット)を紹介します。
歯並びを整えると咬み合わせが良くなり、その結果食べ物を咬む「咀嚼能力」が向上します。
咀嚼能力の向上は脳にも良い刺激となり、集中力が増したり、健康維持にも効果的です。
歯並びが悪いと磨き残しが生じやすいため、虫歯や歯周病になりやすくなります。
矯正治療で歯並びが良くなると、歯磨きの効率も上がり、虫歯や歯周病予防に効果的です。
矯正治療で歯並びを改善することが、虫歯や歯周病などの疾病予防に効果的で、歯の健康を維持しやすくなります。
高齢になったときに歯並びがきれいだと歯が残りやすいので、整った咬み合わせでバランスよく咬めることがとても重要です。
自分の歯で咬める事が、食事から多くの栄養を摂りやすくなるだけでなく、体のバランスがとりやすくなり、認知症の予防ややる気の向上にも繋がります。
そのため、より長く健康な毎日を過ごす為にも咬み合わせはとても重要と考えられています。
歯並びにコンプレックスがある場合、思いっきり笑えないケースもあります。
その場合、歯並びを整えることが自信を持った笑顔につながり、コンプレックスの改善が期待できます。
現在の日本では、多くのお子さんが、歯並びに何らかの問題を抱えていると言われます。
歯並びが悪くなる原因としては、姿勢や食事の食べ方、寝相や頬杖などの生活習慣での癖が原因となることもあります。
歯並びが乱れていることが、健康上の問題を引き起こす可能性もあります。
将来しっかりと咬めるように、
「骨格を作る治療」
となります。
将来、歯が並ぶ間を作ります。
顎の成長を使って上下の骨格を合わせます。
治療を始めるうえで様々な不安や疑問があると思います。そのような時は矯正担当医にご相談ください。
小児矯正は今ではなく、これからの歯並びを悪くしないために行う「予防」の意味合いが大きいためです。
当院の方針では基本的にご自宅内での使用をお願いしております。
顎の骨格の成長期のタイミング、歯の生え変わりを考慮すると、前歯の乳歯が抜ける8歳ごろから始める事をおすすめしております。
症状や始める年齢により変動致します。詳しくは下記のボタンからご確認ください。詳しい治療費はこちら
子供の矯正治療は治療開始の時期と状態によって変わりますが、中学生くらいで治療を終えるようにスケジューリングしています。
大人の矯正治療の場合はおおむね2年~3年程度となっています。
よく言われるのが、8020という言葉です。
80歳で20本の歯を残そうと言われるものですが、80歳で20本残っている方のほとんどが、良いかみ合わせをしていると言われています。
悪い歯並びだと歯が残らないということになります。
多くの方がずっと健康でいることを願っていると思いますが、歯を失っていき食事もしにくくなると食事量が減ってしまいます。
そうなると体に必要な栄養も取りにくくなってしまうのです。
ご自分の歯で食事をして健康を保つには、歯を大切にすることがとても大事なのです。
最悪の状態を回避するため、健康なうちに、悪いかみ合わせを治し、歯周病予防をきちんと行うことによって、歯を出来る限り最後まで健康な状態で長持ちさせることがとても大切な事です。
きちんと自分の歯を大切にしたいと思われるのであれば、矯正治療によってバランスの良い適切なかみ合わせに持っていくことが、自分の歯を長持ちさせること繋がります。
症状の根本治療のために。治療の流れ
矯正装置を装着する前には、虫歯や歯周病を予防するために歯磨きの練習とお口のクリーニングを行います。歯の表面に付着した汚れや歯石を徹底的に取り除き、虫歯や歯周病のリスクを減らします。もし虫歯や歯周病があれば、装置を装着する前に治療を行います。
歯の移動のため、横向きに生えた親知らず(水平埋伏歯)があれば、事前に抜くこともあります。
なお、歯みがきの練習やクリーニングは装置を装着した後も定期的に続けます。
矯正治療中は複雑な装置がお口の中に入るため、歯磨きが難しく汚れが残りがちに。
歯間ブラシやワンタフトブラシにより装置と歯の間もきれいに磨く必要があります。正しい歯みがきの方法を身につけ、虫歯や歯周病のリスクをコントロールましょう。